気になる情報配信

毎日の生活で気になる話題をお届け

『人の心を変えたい』

自分の幸せよりも、誰かの幸せを願ったことってありますか?

 

そう願ってしまうと苦しいものです。

 

なぜかというと、人生ですぐに変えられるものは、未来と自分。

 

他人を変えることは難しい。

 

幸せを願うと、その人の行動を変えて、より高いところへ連れていきたいと思ってしまう。その人の可能性を絶対に潰したくないから。

 

それで、無理矢理変えようとしてる。

私のやり方は、余計なお節介なのか?

 

他人を変えることは難しいから、なかなか上手くいかないもの。それでも、その人を見捨てれないから辛い。

 

正直言えば、その人がいてくれさえいれば、生きてさえいれば、僕は幸せだ。

 

でも、それじゃあ違うんだ。その人にとって、人生で大切なものがずっと亡くならないように、希望を持てるように。家庭を持って、好きな人と幸せに暮らしていけるように。社会人になって、自分が誰かに必要とされてる幸せを感じられるように。

 

もっと、もっと、幸せになってほしい。

これは、私の幸せのカタチであって、その人にとっての幸せかは分からないけど、いつか、そう思った時に、希望を失わないために、今のうちから準備させないと。

 

どうすれば、他人を正しい方向へ連れて行けるか。だれか教えてほしい。もう、気にしないで、切り捨てるしかないの?

 

そうすれば、きっと楽。自分のことに集中出来るから。でも、いつか、後悔する。堕落した『その人』をみて。誰よりも幸せになってほしい人。自分よりも。そうだから、自分の人生がボロボロになっても、その人を幸せにしたいと思う。

 

今の僕は、究極の選択を迫られている。自分を取るか、その人を取るか。

自分の役割をギリギリのところで突破して、その人をどう変えようか考えてる。でも、実際は自分の役割を全うできてない。それだからといって、家族を理由に頑張れてないとは言いたくない。ただの言い訳だから。

 

この気持ちを共感できる歌はないだろうか。

 

僕にできる事は、祈るだけなのか。

 

 

 

『未来を考える』

 

日本では将来、人工知能が普及して、

失業者が増える?!

 

そう言われています。

 

接客の仕事、例えばレジの店員は、

機械化されていますよね。

コンビニや映画館で。

 

型にハマった仕事。

つまり、『単純作業の繰り返し』は、

頭を使う仕事でも、体を使う仕事でも、

将来、ロボットに取られるでしょう。

 

税理士、会計士、弁護士さえも、

将来はロボットに取られますよ。

 

では、どんな仕事が、

将来も人間の仕事として残るのか。

 

皆さんも考えてみてください。

 

将来も人間の仕事として

残りそうな職業。

コメント欄に書いてもらえると、

嬉しいです。

 

僕が考えたものは、

↓に列挙していきます。

 

1.ロボットを管理する人

ロボットは機械ですから、エラーが起きた時にも対処できるように、人の目で管理する必要があると思います。

 

2.デザイナー

何もない0の状態からモノを作るデザイナーさん。0から何かを考えて作ることは、ロボットには出来ないことだと思っています。

 

3.青春・感動をつくる仕事

学生時代、アスリート時代。監督やコーチの言葉の中に、一生大切にしようと思ったものもあったでしょう。一瞬を永遠に留めたいと思えるものは、人にしか作れないものです。

 

 

急速に変化していく

現代社会においても、

絶対に失くしたくないものがある。

それこそが、

将来も残る仕事だと思います。

 

『人の願いと応援』

本当に頑張ってる人にしか、

分からないことがあると思う。

 

人の『努力』は美しいが、

残酷で儚いものだということを。

 

誰もが皆、

人生で1度は夢を見るかもしれない。

 

夢を叶えるため、

ひたすらに努力を繰り返し、

成長をしていく。

 

しかし、努力が絶対に報われて、

自分の力になるとは限らないのだ。

 

努力を始めたら、

後は、

自分に力が身について欲しいと

祈るしかない。

運が良いか悪いか。

天命に委ねるしかないのだ。

 

努力をしても、

結果に繋がらなくて、

苦しんで、

辛いけど頑張ってる。

 

『どうか、夢が叶いますように』と、

祈るしかない現実がある。

 

頑張ってる人は、

それを知るのだ。

 

それでも、

頑張ってる。

 

僕は、

そういう人たちを応援したい。

『進む道』

人は年齢を重ねていくと、

不安が大きくなっていく。

 

小学生、中学生の頃は、

みんなが同じことをしていたから、

得意なこと、苦手なことに大きな差はなかったけど、

 

大人になると、

得意なこと、苦手なことに大きな差が出来る。

 

あの人が出来るのに、

自分には出来ない。

 

そういうものが増えてきて、

どんどん不安になる。

 

努力しても、あの人には勝てないだろうという無力感を感じ、『自分の存在の意味』を実感できなくなる。

 

大人になったら、

誰もが1回は感じると思う。

 

私は、何度も感じた。

 

あの人は出来るのに、

なぜ、私は出来ないのだろう。

スポーツ、勉強、仕事のスピード。

 

『自分の存在の意味』は何だろうと。

 

 

そして、少しずつ、

自分の勝ってる能力は何だろう。

そう、思ってしまった。

 

『勝ってる能力』が、存在意義になる。

 

 

そう思ってしまってから、

幸せなんて来なかった。

 

努力しないと得られないものに、

本当の幸せなんて感じられない。

 

達成感とか、やり甲斐とか、

そういうものに頼る幸せなんて、

いつ壊れてもおかしくないから。

 

私は、そういう人間だった。

 

 

努力して苦しまなくても、

『自分の存在の意味』を感じたい。

 

弱く、わがままなのは分かってるけど、

立ち止まっても、何もしなくても、

『自分の存在の意味』を感じたい。

 

それが、私の幸せ。

 

 

たしかに、弱いし、わがまま。

怠けてるって思われるかも。

 

でも、

『自分の存在の意味』が、

絶対に失われないようになったら、

安心して、

どんなことにも頑張れると思うから。

 

 

何があっても、

自分のために生きてくれる人がいる。

そんな人がいれば、

何があっても怖くない。

今までよりも、頑張れる。

 

それが、私の幸せ。

 

だから、

『勝ってる能力』が、存在意義になる。

 

私の身近な人には、

そういう考え方をして欲しくない。

 

私にとって、あなたは、

居てくれることに意味がある。

 

私にとって、あなたは、

存在することに意味がある。

 

私も、そう思ってくれる

だれかがいたらいい。

 

『私の存在の意味』が、

『存在すること』になるように。

『誰もが反抗期を迎えてる説』

こんにちは

ちょっと人生を考えてみました。

 

今回の記事では、

人生について、真剣に考えたことを

書いていきます。

 

 

私は、とても厳しい親に

育ててもらいました。

 

外で遊んではいけない。

家事を手伝ってはいけない。etc

禁止事項が多く、

自由に生きることができないという

厳しさを感じながら生きていました。

 

外で遊ぶこと、家事を手伝うことは、

人生を豊かにするために、

子どもが経験すべき必要なことです。

 

それを禁止されていたのですから、

基本的なことを

出来ない人になってしまいました。

 

中学・高校の頃に、

親に反抗をしていれば、

少しはマシになったかも知れません。

 

しかし、

私は、『現実逃避』という

反抗の仕方をしてしまいました。

 

私は、『どうぶつのもり』へ

現実逃避しました。

 

疑問に思う方がほとんどでしょう。

説明します。

 

『どうぶつのもり』では、

私が、人生で禁止されていた

『外出・会話・家事・自分の部屋のコーディネート・自分の服のコーディネート』が出来ます。

 

『どうぶつのもり』は、私にとって、唯一、自由に生きられる世界だったのです。

 

 

つまり、

誰もが反抗期を迎えています。

 

反抗期が来なかったと言っている親は、

子どもの行動を思い返した方が良いかも

しれません。

 

私のような人間もいますから。

 

 

私をこういう人間にしたものは、

苦労をさせたくないという

母の愛からです。

 

そのことは、気づいていました。

 

だから、

今の私の

簡単なこともできない状況をつくった

母を恨むことが出来ません。

 

どんな困難に陥っても、

助けてくれるのですから。

 

だから、私は、

困難を自分で解決する力が、

全くありません。

 

99%の人が、対処可能な困難でも、

私は、解決できないでしょう。

 

だから、私は、反抗することを

決めました。

 

どんな困難でも、

自分の力で解決しようと。

 

そして、

困難に打ち勝つ人間になるために

困難なことを経験しようと、

私は、人生の分岐点では、

困難な方を選ぶようになりました。

 

人生の分岐点では、

価値のある方でなく、

困難な方を選ぶように。

 

私は、また、失敗しています。

 

困難に陥って、

価値を見出せない状況であり、

誰にも誇れない自分になってます。

 

でも、思い返すと、

人生の分岐点で、

自分から困難で価値のない道を選んで

困難で価値の見出せない状況に

陥っているのですから、

自分の思った通りになっていると

言うことです。

 

皆さんは、

私と同じ過ちをしないように、

困難な道が見えたときに、

その道に価値があるかを見極めてから

進むようにしてくださいね。

 

また、子どもには、

『学び』という価値のある困難を

たくさん与えてあげてください。

 

チョコットランドをやってみた

 こんにちは

 

今日は、スマホゲーム

『チョコットランド』を

やってみました。

 

 

 

2Dで、簡単操作ができる

オンラインRPG

キャラクターが可愛くて、

服のコーディネートも充実!!

女性にもオススメ出来る

オンラインゲームでした。

 

その上、キャラクターの職業が多い。

剣を使うファイター。

魔法を使うメイジ。

器用に戦うシーフ。

仲間のサポートをするプリースト。

ペットを使うペットライザー。

 

好きなスタイルで、

楽しく冒険ができます。

 

今、オススメの職業は、

ペットライザー!!

 

 

最強のペットが

期間限定手に入る

『ペットパーク』という

イベントが開催中です。

 

ぜひ、

チョコットランドで

遊んでみてください。

 

 

 

 

自由にチャット出来る

スマホゲームは、

チョコットランドだけ。

友達と、

チャットついでに

チョコットランドをやってみては?

 

チョコットランド by Hangame
チョコットランド by Hangame
無料
posted with アプリーチ

 

映画君の膵臓をたべたい

おはようございます。

 

昨日、映画版の君の膵臓をたべたいを観ました。このため、感想を書きたいと思います。

 

ネタバレもあるため、観たことない方、ネタバレを聞きたくない方は、ご注意下さい。

 

 

 

『君の膵臓をたべたい』を観て

 

久しぶりに泣きました。

 

キャッチフレーズが

 

『君の膵臓をたべたい』

このタイトルにきっと、涙する。

 

この通りになってしまいました。

 

『君の膵臓を食べたい』というシーンは2回あり、どちらとも泣きました。

 

主人公の冴えない高校生志賀春樹と、

クラスメイトの人気者『山内咲良』

 

『ぼっち』と『人気者』というクラスで全く逆のポジションの2人が、心を通わしていく物語。

 

キッカケは、病院。

山内咲良が落とした本を、志賀春樹が拾ってしまう。その本は、『共病文庫』

と書かれた山内咲良の闘病日記であつた。

 

志賀春樹は、山内咲良の秘密を知ってしまう。

治らない膵臓の病気を抱えていると。

 

それでも、春樹は、普通の顔をしている。病気を知っていても、普通でいてくれる春樹。咲良にとって、そのような存在は唯一であった。両親は、必死に日常を繕うとしていて、友達には日常を壊してはいけないと伝えられていなかったからね。

 

咲良にとって、唯一、日常をつくってくれる存在が、春樹でした。

 

彼らは、ちょっとずつ仲良くなっていった。ご飯を食べに行ったり、旅行に行ったりした。と、言っても、最初は全て咲良が一方的に誘って、拒否権も与えなかったのだけど。

 

最初は鬱陶しそうにしていた春樹だけど、ちょっとずつ心を開いていく、、、

 

いつも、天真爛漫な咲良。

春樹は、彼女の笑顔と元気から、病気にも負けない強さを感じていた。でも、あるとき

 

『本当は、私が病気が怖いって言ったら』

 

と、質問する。

 

本当は、病気が怖いと告白する咲良。

普段の姿では分からなかったけど、やっぱり、怖いんだ。何も返す言葉が見つからない春樹。それでも、春樹の中で何かが変わったのだろう。

 

 

突然、

 

咲良の短期入院が決まる。

僕は、『君の膵臓をたべたい』の2つのシーンを除くと、短期入院が決まってからの、ここのシーンが1番好きだ。

 

春樹が咲良に、

『君にとって、生きるってどんなこと』

って聞く。

とっさに『真面目かよ』って言った咲良だったけど、

『心を通わすこと、誰かを許すこと、誰かを好きになること、嫌いになること、誰かといて、手を繋ぐこと、ハグすること、すれ違うこと。それが生きる。自分1人じゃ、生きてるって分からない。好きなのに嫌い。楽しいのに鬱陶しい。そういうまどろっこしさ、人との関わりが、私が生きてるって証明だと思う。』

 

全く違う人間だったから、春樹は聞きたかったのだと思う。春樹の人生は、自己完結していたから。人との関わりがなくても生きる証明が出来ていたから。でも、彼女みたいに人との関わりが欲しいって、そういう人間になりたいって、思っていたのだと思う。

 

咲良は、誰かが居ないと生きてるって感じられない。あれだけ人に囲まれていた人気者も、1人じゃ生きられない脆さがあって、弱さがあって。春樹が今まで感じていた笑顔からくる強さ。それを守るために大切なものに気づいた。

 

 

それから、

一時退院が決まった咲良。

 

春樹と一緒に、遅れた桜を見るため、北海道へ行くことになる。

 

待ち合わせは、スイパラ。そこから、新千歳空港に到着して、、、

 

旅行の空想がどんどん膨らむ春樹。咲良を待つ楽しみが湧いていた。

 

 

『これ以降のシーンは、小説か映画で観てもらいたいなって思います。』

 

 

 

 

 

 

U-NEXT

 

 

 

 

ちょっとだけ、ネタバレ。

 

 

 

 

スイパラで待つ春樹。

咲良は、来なかった。

 

 

 

 

アクションゲームをやり込むと、正確な判断を素早く下せるようになる!??

 

 

おはようございます。

本日は、神経科学より、意外な研究結果を見つけたため、紹介します。

 

アクションゲームをプレイすることにより、人は早い判断ができるようになり、その判断の正確さは損なわれないということが、ロチェスター大学の認知科学者たちの研究により明らかになりました。

 

的確で素早い判断力を身に付けられるゲームとして、コールオブデューティー(COD)のような展開の早いアクションゲームが効果的であるそうです。

 

アクションゲームをプレイすることにより、人は周囲で起きていることに対する感覚が鋭くなり、これによりゲームが上達するだけでなく、例えばマルチタスキング・運転・小さな文字を読む・人ごみの中で同伴者を見失わない・道に迷わないなど、日常生活で役立つさまざまなスキルを向上させることにもなるとのことで、Bavelier教授らは実生活のさまざまな状況での反応速度を高めるためアクションゲームが有効なトレーニング法となるだろうと述べています。

 

それでは、なぜ、アクションゲームが人の判断速度を鍛えるのでしょうか?

 

Bavelier教授は、「判断を下すというのはいつも、白と黒の問題ではありません。脳は常にさまざまな可能性を計算しています。例えば運転中に、右側で何か動くものを見た人は、このまま行くと衝突するコース上にいるか目算し、その可能性に基づき、ブレーキを踏むか踏まないかという二者択一の判断を下しているのです」と説明しています。

 

展開の早いアクションゲームをすることで、視覚や聴覚から効率的に情報を収集することができます。判断を下すために必要な情報を素早く集められるようになるため、ゲームをしない人より早い判断ができるとのことです。

 

 

正確な判断をするために、必要となる情報がいくつかあります。

 

それが、何であるのか。どうしたら、その情報を集められるか。アクションゲームをすることで、素早く判断し、情報を集められるようになります。

 

だから、アクションゲームをすることで、素早く正確な判断を下せるようになるのです。

ものごととの付き合い方

ぼくには、『知りたくないもの』がある。それを知ってしまうと、自分が変わってしまうかもしないから。自分が変わることが怖いから。だから、知りたくないものがある。

 

でも、『知りたくないもの』から目をそらすことは、自分の可能性を潰すこと。このことを知っていれば、叶えられた夢があったかも知れない。

 

だから、心を開いて生きるようにした。

 

ぼくは、心を開いて、等身大でいる。

偽りの自分を演じて、上手くやろうなんてしないことにした。どんな物事でも、『その場凌ぎ』は出来るだろう。でも、それはしたくない。だって、『その場凌ぎ』をしたって、成長はしないから。上手くいったのは、たまたま運が良かっただけで。だから、心を開くことにした。

 

ぼくは、自分の目の前の出来事から、絶対に目を逸らさない。逃げない。どんな出来事でも、起きたことを受け入れて、真剣に考えるんだ。

 

そして、どんな些細なことも見落とさない。ちょっとしたことからも学ぶ姿勢を忘れない。自分が直面することから、少しでも多く学び、吸収していくために、心を開くことにしたのだから。

 

この世界には、学ぶべきことがたくさん転がっている。

 

それに気づき、学ぶことができるか。

 

それが、人と人との知識の格差を産んでしまったのだと思うんだ。ある程度知識がないと分からない話だってある。一度、勉強についていけなくなっただけで、先生の話が全く理解できない理由が、それだ。分からない言葉が出てきたり、説明が速いと話についていけなくなる。勉強て遅れると、全く理解ができない話を永遠と聞かされないといけなくなり、格差が生まれてしまう。

 

だから、勉強できるようになりなさい。

そういうことを言いたい訳では無い。

 

運が悪くて勉強が遅れてしまった人たちにも、学ぶ権利はあるんだ。真剣に話を聞いてくれている人がいるなら、その人が理解するまで教えてあげるべきなんだ。学ぶ心があるならば、どんなに知識がなくたって、参加する権利がある。

 

勉強で

大事なことは、

テストの点数を誰よりも取ることじゃない。本当に為すべきことは、学んだことを自分だけのものに収めず、多くの人々のためにすること。

 

どうしても、頑張っただけ他の人よりも得したいと思ってしまう自分がいる。自分が学んだものを他人のためにしたら、無駄な労力を使ったと思ってしまう。

僕は、『社会貢献』なんて言葉から程遠い人間なのだろう。

 

こうなってしまったのは、『お金』を意識しすぎたからだろう。お金を払って学校に行くって意識しすぎてた。だから、その対価に結果が欲しかった。あの頃の僕は、どうしてお金を払って他人のために働かなければいけないんだと思っていた。

 

でも、学校で学んでいるのは、『お金』のためじゃない。たしかに、将来お金を稼げるようになるために学校に行っているのだけど。ほんとうは、自分が認められるために学んでいるんだと思う。

 

だから、人に認められるためにどうしたらいいかを学ぶんだ。どうすれば、自分の考えを相手に伝えられるか。速さと正確さが重要。相手は、どんなことを知りたいと思っているか。そういうものに対して、的確に伝えられるようになるために学ぶ。

 

努力に対する対価がどの程度であるか。あれだけ頑張ったのに、これだけの成果しか出なかった。そんなことは関係ない。次に大きく成長出来る人は、大きく失敗し、それを活かせた人なのだから、成果が出なかった分、次の挑戦では貯金が出来ているってことだから。

 

心を開けば、多くのことに触れ、多くのことを吸収する機会が増える。

等身大でいることで、『その場凌ぎ』は難しくなるけど、失敗した方が、本質に気づきやすく、後々大きく成長するキッカケになる。

 

勉強は、本来、自分を含めた社会の人々が、より良い暮らしが出来るためにしている。

 

君の膵臓をたべたい『キミスイ』小説を読んだ感想、映画を無料で見る方法。『無料視聴』

おはようございます。

 

本日は、

実写化されたオススメの小説

『君の膵臓をたべたい』を紹介します。

 

さいごには、

映画『君の膵臓をたべたい』を

無料で観る方法も紹介します。

 

彼女の言葉が今でも忘れられないー

12年前。高校時代。

 

ふいなことから、

彼女の病気を知ってしまう。

 

彼女は膵臓の病気で、

あと数年で死んでしまう。

 

それでも明るく接する彼女。

どうしていいか分からない僕。

 

二人が過ごした青春時代は・・。

 

 

 

この小説、

今生きていることが、

幸せであったと

気づかせてくれる

 

 

ラスト、きっと

このタイトルに涙する。

 

私は、泣きました。

 

 

実写版

『君の膵臓をたべたい』

 映画『君の膵臓をたべたい』オフィシャルサイト

 

女優の浜辺美波さんと4人組ダンスロックバンド・DISH//のメンバーで俳優の北村匠海さんがW主演です。

 

また、雑誌「Seventeen」専属モデルで女優の大友花恋さんのほか、矢本悠馬さん、桜田通さん、森下大地さん、上地雄輔が出演します。

 

 

実写版は、

映像と音楽がきれいだった。

 

そして、また、

 

ラスト、きっと、

このタイトルに涙する。

 

私は、泣いてしまいました。

 

 

最後のシーンは、

小説よりも映画の方が好きでした。

 

 

皆さんにも見て頂きたい作品です。

 

 

さいごに、

実写版映画『君の膵臓をたべたい』を

無料で観る方法を紹介します。

 

↓無料で観たい方は、コチラから

U-NEXT

高画質のため、オススメです。

 

 

 

映画 『君の名は。』休みに見るべきおすすめ映画【DVD発売】無料で動画を見る方法も紹介。

 

こんばんは。

 

 

2016年公開の大ヒット映画

を覚えていますか。

 

新海誠監督の『君の名は。』です。

 

2018年1月3日は、

地上波初放送をしていましたね。

視聴率は26.3%という

映画ジャンル最高視聴率を記録。

 

 

ものがたりは、

日本のある高校生の男女2人が

不思議な体験に会う話。

 

東京に住む男子高校生と、

田舎にする女子高生。

 

全く違う世界で住む彼らが、

いつしか、入れ替わりが

起こっていることに気づく。

 

何度か入れ替わっていくうちに、

お互いに

心が惹かれていくようになり、、、

 

 

この映画は、なんといっても、

映像と音楽が美しい。

 

まるで

現実を見ているかのような絵の繊細さ

 

そして、

途中で劇中歌がいくつか流れるのですが

映像と音楽がマッチングしていて、

感動します。

 

歌詞と世界観が、そのシーンに合ってる

 

 

ストーリーも好きでした。

主人公の男女、

ものすごい青春してるなって。

 

でも、彼らは一度も

会ったことないんですよね。

 

夢の中で、入れ替わっただけで。

 

その不思議な感じが、また、

いいんですよね。

 

この映画を観ると、

 

忘れていた大切なものに、

気づかせてくれました。

 

美しい描写と音楽が心に響く。

 

高校生の男女2人を見て、

羨ましくも懐かしくも感じる。

 

自分の高校時代とは、

全く違う世界であるのに。

 

心の底にグッとくるものがあって、

見終わってから、しばらくの間

こころが優しくなったように感じた。

 

ずっと、この気持ちに浸っていたい。

あの瞬間は、心地良かった。

 

こういう気持ちになれますよ。

 

美しくて不思議な作品です。

 

 

無料で観たい方は、

↓で1ヶ月無料トライアル

君の名は。バナー

 

 

 

 

 

 

【ニンテンドースイッチ】おすすめのゲームソフト

こんにちは。

 

本日の日曜日は

どのように過ごされていますか?

 

私の住む地域は晴れですが、

家でゲームをしています。

 

そう、私は、家でゲームをよくします。

その中でも、

任天堂のゲームの大ファンです。

 

今は、ニンテンドースイッチ

ハマっています。

 

今までに、

任天堂スイッチのゲームソフトを

10個ほど買ってきました。

 

それほどのスイッチ愛好家です。

 

どれも、楽しい!!!

 

本当に、最高です!!!

 

ですが、、

今となると、

全く遊んでいない

スイッチのゲームソフトもあり、

なんか

もったいない気持ちになっています。

 

スイッチのゲームソフトは、

1本あたり6000円〜ですからね。

 

 

このため、

今回の記事では、

私が今までに遊んできた

ニンテンドースイッチ

ゲームソフトの中で、

特に面白かったものを紹介します!!

 

スーパーマリオ オデッセイ

3Dの世界を冒険するマリオ。

今回の舞台は、とある地球です。

 

右へずっと進んでいく

スーパーマリオシリーズと比べると、

最初は距離感を掴むのが難しい。

 

でも、

私は2Dのマリオよりも、

3Dのマリオの方が好きです。

 

1〜2人用ですが、

基本的には1人がマリオを操作し、

2人目がアシストプレイです。

 

みんなでワイワイするには、

対象人数が少ないですが、

 

誰かがやっているのを

見ているだけでも楽しいので、

人数が多くても楽しめています!

 

 

スプラトゥーン2

 

こちらも、基本1人プレイのゲーム。

 

インクを発射できる多彩な武器で

バトルフィールドの床や壁に

色を塗ったり、

敵を倒したりして、

 

最終的に、

ステージの床や地面をより広く自チームの色で塗った方が勝ちとなる

『アクションシューティングゲーム

 

ネット環境が整っていれば、

世界中の人々とチームを組んで

闘えます。

 

ストーリーモードもあるため、

ネット環境がなくても十分に楽しめます

 

 

マリオカート8 デラックス

 

さまざまなアイテムを使って、

加速したり、誰かを妨害して、

1位を目指すカートレースです。

 

アイテムは、何が出てくるか

分かりません。

 

このため、最後まで

誰が1位になるか分かりません。

 

ゴール直前まで

1位だったのにもかかわらず、

アイテムで邪魔されて最下位。

 

こんな時もありましたね。

 

空を飛んだり、海の中を走ったり、

宇宙でレースしたり、

重力の無い世界で走ったり、、、

 

4人まで一緒にプレイ出来るため、

みんなでワイワイするのには、

とっても良いゲームです。

 

ニンテンドースイッチは、

持ち運び可能です。

 

外でも2人対戦ができますよ。

 

 

ポッ拳

 

ポケモンたちの

ファイティングバトル!!

 

1対1のバトルアクションゲームです。

だから、

スイッチを持ち歩いて、

どこでも2人で対戦出来るのです。

 

私は、

1人で黙々と練習していますがね笑

 

もちろん、

たくさんいてもワイワイできます。

1対1だから、

逆に

リーグ戦。

トーナメント戦。

が盛り上がると思います。

 

しかも、

https://m.youtube.com/watch?v=RFzRgLY9IG4

2018.1/31に、

追加パックが配信されます。

 

これから、

新しいポケモン

どんどん追加されていきます。

 

ポッ拳は、

1人でも、

外に出かけて2人でやっても、

家で多くの人と集まって

ワイワイやっても、

楽しめるおすすめのゲームです。

 

 

さいごに

今後、発売。

私が買おうと思っている任天堂のゲームソフトを紹介します。

 

2018.1.26

3DSバーチャルコンソール

ポケモンクリスタル

 

 

2018.1.18

任天堂switch

『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』

 

 

 

今後も面白いゲームが続々登場する予感

 

また、面白かったゲームソフトが

見つかりましたら、

紹介したいと思います。

 

 

 

 

平手友梨奈さんが右腕を負傷。武道館公演が変更

おはようございます。

 

欅坂46の方に、

悲しいお知らせがありましたね。

 

もう知っている方は、

いると思います。

 

 

 

平手友梨奈さんが

右の上腕三頭筋の損傷をしていると、

グループの公式サイトで

明らかになりました。

 

全治1ヶ月です。

 

 

サイトでは「平手友梨奈に関しまして、右腕の痛みを訴え、上腕三頭筋損傷で全治1カ月のけがと診断されました」と発表。「日本武道館公演への出演に向けて治療を続けて参りましたが、万全のパフォーマンスが困難だと判断いたしました」と書かれていました。

 

平手友梨奈さんは、

ギリギリまで、

武道館公演に出場できるように、

治療に専念していたということですね。

 

年明けの握手会では、

詳細な理由を説明がされずに、

平手友梨奈さんが

欠席とされていましたが、

怪我が理由でした。

 

本当にギリギリまで告知せずに、

治療に励んでいたのですね。

 

早く治って欲しいです。

 

 

 

平手友梨奈さんの欠席を受け、

1/30〜2/1までの武道館公演は

平手友梨奈さんを含めた

『漢字欅』メンバー21名が全員欠席。

 

ひらがなけやき』による単独ライブに

変更されました。

 

きっと、

『漢字欅メンバー』が、

最初の武道館公演は全員一緒にやりたい

と、思っているからなのでしょうね。

 

『漢字欅』とは、欅坂46の1期生。

ひらがなけやき』は、

実質、欅坂46の2期生と3期生です。

それぞれ、

ひらがなけやき』1期生、

ひらがなけやき』2期生

と呼ばれています。

 

ひらがなけやき』』2期生は、

2017年10月から

欅坂46冠番組『欅って、かけない?』

に登場したばかりの子たちです。

 

いきなり武道館公演に出演することは、

すごいプレッシャーかもしれません。

 

漢字欅よりも先に、

武道館公演をすることに

なりましたからね。

 

 

欅坂46は、ちょっと特殊なグループ。

今までにシングルは

5枚発売されましたが、

表題曲全てを

漢字欅メンバーがつとめています。

 

紅白には2回出場しましたが、

出場は漢字欅のみです。

 

だから、

漢字欅ほど、

ひらがなけやき』を知らない方は

多いと思います。

 

武道館公演は、

ひらがなけやき』が

もっと認知されるためのチャンス。

 

このチャンスをものにして欲しいと

思いました。

 

そして、

平手友梨奈さんの怪我が

少しでも早く治りますように! 

 

 

2018年オープンの新施設 豊洲市場

おはようございます。

 

 

本日は、

昨年から話題となっている

築地市場』の移転について、

紹介していきます。

 

 

築地市場』問題は、

歴代の都知事の中で、

隠されていており、

問題ないものとして、

認知されていましたね。

 

都知事

小池百合子さんに変わってから、

その問題に気付かされた人が

ほとんどでしょう。

 

 

衛生的に悪いということで、

問題視されるようになった『築地市場

 

この改善のため、

豊洲市場』への移転が決定しました。

 

この『豊洲市場』は、

2018年10月にオープン予定です。

 

開業が、

あと10ヶ月後に迫っていますが、

まだ、見通しがついてないそうです。

 

2020年のオリンピックに向けて、

他の事業や競技施設の建設によって、

東京都は大変だと思いますが、

オープン予定日に間に合うように、

頑張って欲しいですね。

 

応援しています。

 

豊洲市場』は、

観光拠点「千客万来施設」として

位置付けられており、

今までの市場とは、

ちょっと違う感じがします。

 

あまり市場に行かない私も、

完成したらいきたいと思っております。

 

 

2020年の東京都は、

どのように変わっているのでしょうか?

 

楽しみですね。